新型コロナの影響で、宅配を受け取るのもちょっと抵抗を感じるようになりました。

配達員も各家庭を回っているので、感染リスクが高い上に広める可能性まであるという二重苦です。

宅配を受け取る側としては、あまり配達員とは接触せずに済ませたいものです。

そこで大活躍するのが宅配ボックスです。

玄関前に宅配ボックスのOKIPPAを設置

玄関前に宅配ボックスを設置すると、宅配の配達員に会うことなく、宅配物を受け取ることができます。

OKIPPAという簡易宅配ボックスが便利で人気が広がっています。

OKIPPAはドアノブにかけておける折りたたみ式の簡易宅配ボックスです。

普段はコンパクトにおさめておけて、荷物が届いたときだけ便利に広げることができるので、邪魔にならずに使えます。

しかも4,000円程度で購入できてしまうのでかなりリーズナブル。

受け取り方

OKIPPAを使った荷物の受け取り方法ですが、事前に宅配業者に伝えておくか、置き手紙でもしておけばそれで大丈夫です。

インターホン口で説明するのでもよいですね。

宅配業者の配達員もコロナには敏感になっていますので、このくらいは協力してくれます。

印鑑は?

受取印をどうするかが疑問かもしれません。「どうやって押印すればよいの?」と。

これは、シャチハタをOIPPAの中に入れておき、これで配達員に押印してもらえれば事足ります。

何も本人が押印する必要はありません。これで「届けた」という事実確認になります。

最後に配達員には、荷物とシャチハタをOKIPPの中にいれた上で、付属の南京錠を締めてもらって完了です。

すぐに回収できるなら、南京錠さえもいらないかもしれませんが、一応多少時間を置いたほうが、感染リスクは減りますね。

再配達の手間もなくせる

OKIPPAは、何もコロナ対策だけで力を発揮するわけではありません。これを使えば再配達の手間をなくせます。

時刻指定の宅配って、結構気を使いますよね。

一応都合がつく時間帯を指定してはいるものの、その時間を意識して生活しなければならないのは意外と不便です。

・指定時刻に帰宅が間に合わない

・入浴しにくい

・忘れる

 

最初からOKIPPAのような宅配ボックスを設置しておけば、こういった煩わしさから開放されます。

配達員の側でも、何度も足を運ぶより、OKIPPAに荷物を収納するほうが楽ですし、そのうち全家庭にポストのように常設されるようになるのでは、とも思えます。

例えば宅配業者側で費用を半分持ってもらって、宅配ボックスを設置する打診があったら、受ける家庭も多いのではないでしょうか?

安全性もバッチリ

その他の懸念点として、長時間、荷物を置きっぱなしにして盗難にあったりしないだろうか?という点があります。

それについてはOKIPPAは安全性も問題ありません。

ドアノブにワイヤーでくくりつければ持ち去られることはありませんし、チャックに南京錠がつくので、開けられることもありません。

どうしても心配であれば、「置き配保険」というサービスもあります。

もし雨が降っても撥水性の生地なので多少は耐えられます。さすがに火をつけられたらダメかも知れませんが、滅多にないでしょう。

OKIPPA対応の宅配業者やサービス

OKIPPAにきちんと荷物を収納してくれるだろうか?という心配もあるかもしれませんが、多くの業者で対応しています。

仮に対応していなくても、配達員の裁量でなんとかなる気もします。

 

【以下のような業者がOKIPPAに対応しています】

・ヤマト運輸
・日本郵便
・佐川急便
・Amazonデリバリープロバイダ
・楽天エクスプレス
・AMAZON
・楽天
・ZOZOTOWN
・FANCL
・メガネスーパーグループ公式通販サイト
・FABIA
・ユニクロ
・ヨドバシ・ドット・コム

 

OKIPPAの最安値探し

私は完全に楽天商圏に取り込まれているので楽天で購入しましたが、他のネットショップもチェックしてみました。

 

楽天での最安値探しはこちらをクリック

公式サイトが4,000円程度と最安値のようです。他の業者は横流し的な販売なのか、高額ですね。

口コミや注意事項が参考になります。

アマゾンでの価格一覧チェックはこちらをクリック

アマゾンだと、今現在「Amazonアウトレット」で販売されているものが低下よりやや安く出ています。

ヤフーショッピングの最安値一覧はこちらをクリック

ヤフーショッピングでも公式サイトが最安値のようです。

 

どこで購入しても公式サイトが4,000円程度で最安値になっていますね。 ポイントのつき具合や、使いたいポイントの種類によって、都合のよいネットショップを使うとよさそうです。